PowerPointに対する固定観念
PowerPointに対する固定観念のひとつは、スライドを1枚の紙として捉えていることです。
伝えたいことが多ければ多いほど、文字もグラフもイメージ画像も全てを1枚に詰め込もうとしてしまうのです。
それでは、スライドをシンプルにしてみてはどうでしょう?
『1スライドに印象的な画像と、ひとつのキーワード』のようなシンプルなスライドです。これはプレゼンスライドのひとつの答えであり、正解だと思います。
事実、プレゼンの達人と言われるプレゼンターたちは、シンプルなスライド1枚で雄弁に多くを語り、伝わるプレゼンを実行しています。
しかし、シンプルなスライドにも大きな問題があります。それは、スライドから得られる情報量が少ないため、プレゼンのクオリティは、プレゼンターの技量にゆだねられてしまうということです。
誰もがプレゼンの達人たちのように、雄弁に語りかけられるわけではありません。
もしかしたら、あなたにはできるかもしれない。
しかし、社内の部下や同僚たちは、プレゼンの達人たちのように聞き手に雄弁に語りかけることができるでしょうか?
プレゼンスライドの新しいかたち
あなたのPowerPointに対する固定観念を覆すものになるかもしれません。
モニターやプロジェクターでの投影を前提としたプレゼンスライド
スライドを静的な『1枚の紙』としてとらえるのではなく、動的な『フィルムの1コマ』と再定義することで、スライドの境界線を感じさせないスムーズで表現力豊かなアニメーションスライドを実現。
インパクトが求められる、展示会や各種イベントのプレゼンスライド。また、プレゼン自体が会社の顔としてデザインセンスとわかりやすさを求められる、株主総会や会社説明会のプレゼンスライド等、様々なプレゼンに採用されております。
まるで、WEBページを操作しているように、スライドに設置されたボタンをクリックすることで、説明する順番や内容をその場で柔軟に変更、選択できる『コンテンツ選択型プレゼンスライド』をご提案しています。
現場で様々なプレゼン時間に即座に対応を求められる営業現場向けのスライドや、聞き手の属性や、プレゼン中の反応によって説明する内容やを順番をその場で柔軟に変更したいセミナーや講演向けスライド等、高度なニーズを持つプレゼンに採用されております。
※プレゼン専用スライドは、スライド1枚あたりの情報量が少なく、また、複数のスライドをまたいだアニメーションを使用するため、総スライド数は多くなります。印刷やPDF化を想定する必要がある場合は、別途、配布用資料制作をお申しつけください。
制作例
現在の内容とは異なる可能性がありますので、最新の情報は、各公式WEBサイトをご参照ください。
株式会社CoLab
『展示会用_製品紹介_プレゼンスライド』
プレゼン専用スライド/公開日:2022年11月
最先端ロボット制御の研究開発を行う、株式会社CoLab様の展示会ブース内で使用するプレゼン専用スライドを制作させていただきました。
ビジュアルサーボ(視覚)とセンシングサーボ(力覚)に、CoLab独自のAI(機械学習)を融合した最先端のロボット制御技術の概要を、コンパクトにわかりやすく説明できるようアニメーションやアイコンを活用しデザインしました。
九州大学 農学部大学院
『海外留学生向け_IGP紹介_プレゼンスライド』
プレゼン専用スライド/公開日:2022年3月
九州大学農学部大学院様の海外留学生向けのプログラムである『International Graduate Program(IGP)』の紹介用のプレゼン専用スライドを制作させていただきました。
IGPの概要や選考スケジュール、奨学金制度等、仕組みの部分にフォーカスし、海外の留学希望者にも理解しやすい構成内容や、デザイン、アニメーション制作を心がけました。
クリック選択で詳細説明スライドに移動することができる、選択型スライドを採用していますので、プレゼンターはシチュエーションに合わせて、その場でプレゼン時間を調整したり、話す内容や順序を変更することができます。
株式会社メンテック
『会社紹介_プレゼンスライド』
プレゼン専用スライド/公開日:2021年9月
製紙会社と共に、古紙リサイクルを支える、株式会社メンテック様の会社紹介プレゼン専用スライドを制作させていただきました。
アニメーションにより情報を整理し、アイコンを中心にしたシンプルなデザインでありながら、わかりやすいスライド制作を心がけました。
また、SDGsへの取り組みに積極的な企業姿勢を企業理念と共に、エンディング部分で表現しました。
野村不動産株式会社
『Landport開発計画_プレゼンスライド』
プレゼン専用スライド/公開日:2021年4月
野村不動産株式会社様が展開する物流施設『Landport(ランドポート)』の開発計画発表用プレゼン専用スライドを制作させていただきました。
今後開発を予定しているそれぞれの物件の特徴を、画像や地図アニメーション等でわかりやすく表現するよう努めました。
また、Landportシリーズが持つ高機能な施設設計や、快適な雇用環境等のイメージが伝わるよう、Landportカラーを取り入れ、スタイリッシュなデザインを心がけて制作いたしました。
小野田ケミコ株式会社
『新卒採用向け_会社説明会_プレゼンスライド』
プレゼン専用スライド/公開日:2021年3月
特殊土木分野のパイオニア企業である、小野田ケミコ株式会社様の新卒採用向けの会社説明会で使用するプレゼン専用スライドを制作させていただきました。
建設業界や事業内容は、概要が簡潔に伝わるよう、アニメーションで情報を整理しながらデザインを行いました。
また、様々な教育体制、サポート制度があり、若い社員に対する大きな期待と、社員を大切にしているアットホームな社風が伝わるようなデザインやアニメーション設計を心がけました。
明治学院大学
『大学院進学説明会_プレゼンスライド』
プレゼン専用スライド/公開日:2020年10月
明治学院大学様の大学院進学説明会プレゼン専用スライドを制作させていただきました。
大学のイメージカラーを生かしたスタイリッシュなデザインを心がけながら、説明パートでは参加者が内容を理解しやすいように、アニメーションを効果的に実装することで、説明が単調にならないように努めました。
また、説明する専攻をクリック操作で選択できる、選択型スライドを採用していますので、説明会参加者に合わせて説明する内容を変更できます。
金沢大学
『海外向け_大学紹介_プレゼンスライド_英語版』
プレゼン専用スライド/公開日:2020年4月
金沢大学様の海外向け大学紹介プレゼン専用スライドを制作させていただきました。
国際化を推進する金沢大学の先鋭的な取り組みや、魅力的な環境をデザインやアニメーションで表現できるように努めました。
クリック選択で詳細説明スライドに移動することができる、選択型スライドを採用していますので、シチュエーションに合わせて、その場でプレゼン時間を調整したり、話す内容や順序を変更することができます。
京都精華大学
『オープンキャンパス用_大学説明会_プレゼンスライド』
プレゼン専用スライド/公開日:2019年5月
京都精華大学様のオープンキャンパス(2019年4月開催)に使用する大学説明会用プレゼン専用スライドを制作させていただきました。
京都精華大学の理念や学内の様子が伝わるよう心がけました。
また、オープンキャンパスに使用するPCが複数あるため、Windows用、Mac用それぞれのPowerPointバージョンに準拠した制作を行いました。
PowerPointは、OSやPowerPointのバージョンによって、使用できるアニメーションやフォントが異なります。
アイノーツプロダクションでは、デバイス環境を事前に把握することで、それぞれに合わせた制作を行っておりますのでお気軽にお申し付けください。
株式会社アクティブ・エイジ
『ヘルスケアクラウドシステム_プレゼンスライド』
プレゼン専用スライド/公開日:2017年11月
医療・介護施設向け業務支援システムを展開する株式会社アクティブ・エイジ様のバイタル測定支援システム「バイタルナビ」と与薬業務支援システム「ファーマナビ」の製品紹介用プレゼン専用スライドを制作させていただきました。
業務フローをPowerPointアニメーションでわかりやすく表現できるよう工夫をしました。